今日も実は授業でした。駅伝大会があって、残った生徒は午前授業……フル授業だったので、えらく疲れました。転校生も1人入ったので、前の学校の授業の進み具合とかとの調整もしていました。
駅伝大会に出場した生徒が学校に戻ってくると、みんな涙を流しながら労をねぎらっていました。ホント、お疲れ様でした。

さて、短編小説の方ですが、いまプロットを書いているところです。しかし、この1週間は進まなかったなぁ。設計図(プロット)さえ出来てしまえば、あとは打ち込むだけなので大丈夫なのですが……とりあえず、今のところの予定では、今日までプロット、明日、29日に概要打ち込み(原稿用紙30枚程度。表現は浅め)、30日に本打ち(原稿用紙60枚前後になるように、表現を豊かにする)と推敲の作業が……もう、無茶苦茶(苦笑)。

でも、オイラの打ち込みスピードは、概要さえ出来ていれば、8〜10分で原稿用紙1枚程度の早さです。今までの記録では、1日あたり原稿用紙80枚くらい打ったことがあります。仕事では、A4くらいの提出書類を、だいたい10分くらいで仕上げています。音だけ聞いている生徒からは、
「先生、適当に打ってるでしょ?」
とよく言われます(笑)。実際に打っているところを見せると、えらく驚かれますが(にひひひ〜)。

でも、それはすべて設計図が出来ていればの話。
いつもは、うんうん唸りながら、1日で数十文字しか打てないこともありますので……とにかく、設計図を早く仕上げなければ……あわわ。

コメント